11代目のブログ

すこしいいこと

すこしいいことの画像

一昨日、午後4時頃、携帯が鳴った

B不動産屋さんからである その数日前に電話があり、あの苦労した大手町の物件で借主がでそうだという連絡、その本決まりの話しである

2Fの2LDKを選んだということだ 会社が宿所として借りるという、会社契約である
願ったり叶ったりである やはり個人貸しより、法人貸しの方がいい
契約が長期になることが多いし、家賃の取りっぱぐれがないうえ、住む人を会社が管理しているからだ

私の方も、決めてくれるなら、30年たち黄色く変色したり、亀裂のみえるクロスの状態は変えざるを得ないと思っていたからだ 全部で40数万かかるが、空き室が埋まることはいいことだ

ま、それもそうなんだが、(株)吉右衛門の援助で(株)神戸吉右衛門が動いているのだが、一つでも契約が成立すれば、なんとか(株)神戸吉右衛門だけでやりくりができるし、今期の決算で黒字化がのぞめる
会社の信用度も上がる

さらに、神戸吉右衛門の物件は、すべて無から作り上げてきた 知らない土地で、心細いような土地勘で、一人黙々と剪定したり、手がけてくれる業者を探したり、その業者の腕もよくわからないので、本当に会社の不安定さ、というか見通しにはある程度目算もあり自負があるものの、やはり最後は、『今まではやってきたじゃないか』という
経験則しかなかった

8月からの契約なので、3月中旬の工事の完成から、決まるまでちょうど4ヶ月
不動産屋からも、この場所、建物の雰囲気、そして70m2にベランダ付き、駐車場一台なので、遅かれ早かれとはいわれていたのだが、まあ、会社内、皆で決まったことを喜んだ

こうして、1カ所決まり、あとは1Fが決まればいいのだが、そちらはある程度時間が必要かなと思っている

今、午前3時
少し寝苦しく、喉が渇き、2、3回は目が覚めて水を飲み、除湿を冷房に変え涼みながらこれを書き始めた やはり、年寄りには暑いなか歩き回るのはよくないのだろうか?
寝ていても身体の疲れが残りそうなのだ
食欲も落ちているのがわかる

明日は、孫のピアノ発表会 スタート時間、場所、演奏リストも連絡があった
Ⅰ部とⅡ部に分かれていて、それぞれ1時間づつの割り振り
Ⅱ部に孫たちがでるが、賛助出演というか、メンバーのある女の子は三姉妹の末っ子、お姉さんたちも友情出演ということになっているみたいだ
Ⅰ部の子たちは全くしらない子どもたちみたいだ 街の個人指導で習っている子どもたちだというが、よくわからないし、演奏会場はとあるカフェでのはあるものの、狭いのか観客は入れ替え制なので残念ながらそちらは覗うこともできない

そしてその次の日は、ひとっ飛びで新潟に帰る 夕方7時半には家に入れる
美味しいものをつくってもらい、少し気分転換と、広い緑のもとで体力の回復を図りたい
一週間しかいられないけど・・
神戸に帰った日から、別物件の改修工事が始まるからだ

写真 20250710 須磨海岸をJR快速が走る 垂水の貸し物件について、少し貸し出し内容を変えたので、看板替えをして気分よく次の業務に元町へ向う A不動産屋に向かっているところ 

いつも、三宮に戻るとお昼時になることが多く、神戸阪急地下のKOBEパークレットB1に席をとり、250ml位のクラフトビール、神戸ビールをいただきながら、手製の昼をとる 時折そうして気分転換を図る そこは、神戸阪急、2、3年前に完成したのっぽビルに地下1F 

小さなフードコートがある そこはいくつかの食べ物持ち帰り専門店や、リキュールや折り詰め、つまみ類を自由に選べる小さなスーパー的な専門コーナーとかがある 大人の空間である

そして、お昼時ともなれば、近くのOLやサラリーマンの食事タイムになる 電源もフリーで提供されているのでパソコンを持ち込む人もいるし、外人さんも結構なじんでいる 年配のご夫婦や親しいご婦人が話しにはなをさかせてもいるが、総じて回転は速い 

そんな見知らぬ人たちの姿振る舞いをみるともなく、ボオっとしながら視野に入れてはいるものの焦点はあっていない

そこに溶け込んでいる刻がとても幸せな気がする